プラスチック射出成形金型の部品を機械加工した後にはエッジのばり取りや機械加工面の磨き、形状修正等の作業にやすりを使用した手仕上げを行います。やすり作業は、機械部品の仕上げとして最も基本的な作業ですが、工業高校や大学の工学部では十分な知識と作業実習を行うことが少ないようです。金型づくり基本中の基本の作業にもかかわらず不十分な知識で金型仕上げや金型設計を行っていることは得策ではありません。ということで今回はやすり作業について解説をします。
1.やすりの種類
- ○鉄工やすり
- ○組やすり
- ○ダイヤモンドやすり
- ○刃やすり
- ○製材のこやすり
- ○研磨紙布
2.目の大きさ
- ○荒目
- ○中目
- ○細目
- ○油目
3.目の切り方
- ○綾目(複目)
- ○単目
- ○波目
- ○鬼目(石目、わさび目)
- ○三段目
4.輪郭
- ○直やすり
- ○先細やすり
5.組やすりの構成
- ○平
- ○角
- ○三角
- ○半丸(甲丸)
- ○丸
- ○楕円
- ○しのぎ
- ○複丸
- ○刀刃
- ○はまぐり
- ○先細