[2024/8/2公開]
Question
ヌスミ加工とは何ですか
切削工具でヌスミ加工用というのがありますが、ヌスミ加工とは何ですか?
Answer
ヌスミ加工とは、加工物同士の嵌合(かんごう)においてスミに逃がしをつける加工のことです。
ヌスミ加工の目的は加工物同士を嵌合(かんごう)させるとき、コーナが干渉しないようにするためです。干渉させない方法は面取りとヌスミがありますが、面取りは凸部への加工で、ヌスミは凹部への加工となります。
フライス加工では、ポケット加工のスミは、エンドミルなどの切削工具の半径が残ります。そこに四角いブロックを挿入するには、四角いブロックの角を面取りします。ただ、四角いブロックに面取りを行うことができない場合は、ポケット加工側のスミに逃がし加工をします。この逃がし加工をヌスミ加工と言います。エンドミルではヌスミ専用工具はありませんが、比較的径の細いエンドミルでヌスミ加工を行います。


旋削加工では、段付きシャフト加工のスミは、チップの先端Rが残ります。そこにリングを挿入し密着させるには、リングの内径を面取りします。ただ、リング内径に面取りを行うことができない場合は、シャフト側のスミにヌスミ加工をします。ヌスミ加工は専用の特殊形状のバイトを使用します。

