足踏み切替弁(フットバルブ)
圧縮空気の流れを切り替えます。
特長
- エアの流れを切り替えてエアシリンダを動かします。
- レバーを踏むとそのまま保持されるロック機能も付けることができます。(オプション)

3ポートの仕組み(入口・出口・排気)
単動型エアシリンダには3ポート切替弁

4ポートの仕組み(入口・出口1・出口2・排気)
複動型エアシリンダには4ポート切替弁

手動切替弁(ハンドバルブ)

特長
- エアの流れを切り替えてエアシリンダを動かします。
各ポジションの仕組み
ポジション 1
中立ポジション
ポジション 2
ここポイント! |
---|
・接続口径を確認してください。 ・配管位置を確認してください。(横配管または下配管か) 横配管 下配管 |
ここポイント! 切替弁 |
---|
・ポート数(口数)を確認してください。 ・使用流体(空気、水など)を確認してください。 ・口径を確認してください。 ・ロック機構付や保護カバー付がありますので確認してください。 ・使用圧力(MPa)を確認してください。 |
ココミテvol.2より参考