スピンナハンドル
ソケット類を組み合わせ、六角ボルト・ナットを締めたり緩めたりします。

特長
- 90°に動く角ドライブが付いていて、仮締めなどは、立てて使用すると早回しができ、横に倒すと強力に締めることができます。
- 奥深い箇所の作業や、取り付けたソケットの角度を自由に変えて作業ができます。

T形ハンドル
特長
- T形の先端に角ドライブが付いたハンドルで、早回しに適しています。
オフセットハンドル
特長
- L形のハンドルで、狭いところでの作業や本締め用として使用します。
スピーダーハンドル
特長
- 握り部で軽く押し付けながら、片方の手でクランクを回して使う早回し用のハンドルです。
T形スライドハンドル
特長
- スライドする角ドライブが付いていて、位置を調整することでL形やT形レンチとして用途が広がります。
ココミテvol.2より参考